コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

弁護士法人黒田法律事務所   黒田特許事務所

  • ホーム
  • 事務所概要
  • 業務範囲
  • メンバー
  • コラム・著書
    • 台湾コラム
    • 中国コラム
    • 東京弁護士コラム
    • 知っておこうフィリピン法
    • 著書
    • 各国関連情報
  • セミナー
    • セミナー情報
    • セミナーの様子
  • 採用
  • アクセス
    • 東京事務所
    • 黒田法律事務所 上海代表処
    • 黒田日本外国法事務律師事務所
  • 言語
    • English
    • 简体中文
    • 繁體中文
  • お問い合わせ

台湾ビジネス法務実務情報

  1. HOME
  2. コラム
  3. 台湾ビジネス法務実務情報
2016/08/01 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 台湾ビジネス法務実務情報

台湾における「動産抵当」について

ここ数年、景気が悪いことから、商品の買主などの債務者の財務状況が悪化したために、売主などの債権者が代金などの債権を回収することができないといった事態が少なからず発生している。このため、いかにして債権を回収するかが企業にと […]

2016/07/01 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 台湾ビジネス法務実務情報

一般の自家用車の運転手による「Uber」を通じた乗客送迎サービスの提供の違法性

「Uber」という名前を聞いたことがあるだろうか? Uberとはアメリカの同名の会社によって開発されたアプリケーションソフトウェアである。その主な機能は、一般の自家用車の運転手にUberの提携運転手として登録してもらい、 […]

2016/06/01 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 台湾ビジネス法務実務情報

紛争解決条項に関する注意点

日本企業から依頼を受け、紛争事件を手がけることはよくある。これらの経験に基づき、台湾企業との契約を締結する場合の、紛争解決条項に関する参考事例を以下の通り紹介する。 日本企業A社は、台湾のB社を台湾におけるA社製品の独占 […]

2016/05/01 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 台湾ビジネス法務実務情報

雇用契約作成時の注意すべきポイント

日本企業から依頼を受け、台湾法に合致する雇用契約書を作成することがよくある。また、雇用契約に関する紛争事件を手がけることもしばしばある。その際、競業禁止及び秘密保持について問題となることがある。そこで、この点について、弊 […]

2016/04/01 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 台湾ビジネス法務実務情報

台湾で交通事故に遭った時の対応

交通事故に遭うことは不幸な出来事であるが、言語、法律などに熟知していない外国で交通事故に遭った場合、それは被害者にとって更に不幸な出来事となる。また、日本人から「台湾では、交通事故の加害者の責任をどのように追及するのか? […]

2016/03/01 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 台湾ビジネス法務実務情報

外国人が台湾の土地を取得するにあたっての制限

「外国人は台湾の土地を取得することはできるのか」、「外国人は台湾の土地をどのように取得するのか」という質問はよく受け、また外国企業のために各種の土地取得手続および土地の相場の調査もよく行っている。そこで、今回は外国人が台 […]

2016/02/01 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 台湾ビジネス法務実務情報

労災による傷害等の治療中の労働者の解雇

台湾高等裁判所は、2015年11月30日付2014年労上字第4号判決において、労働基準法第 13 条の、労働基準法第 59 条に規定される治療期間中に、使用者は労働契約を解除してはならないとの規定は、労働者が労災による傷 […]

2016/01/01 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 台湾ビジネス法務実務情報

取引相手(または債務者)の財産状況を調査する方法

「どのように取引相手(または債務者)の財産状況を調査するか」という質問は、弊所が非常によく受ける質問である。そこで、自己でも行える、比較的容易な調査方法を、以下の通り説明する。 1.取引相手(または債務者)の土地・建物謄 […]

2015/12/01 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 台湾ビジネス法務実務情報

台湾法における消滅時効について

消滅時効とは、権利者がその権利を一定の期間行使しなかった場合に、当該権利が消滅することを言う。例えば、甲は乙に対して100万台湾元を貸したが、甲が乙に対し、一定期間弁済を請求せず、当該金銭債権の消滅時効が成立すれば、たと […]

2015/11/01 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 台湾ビジネス法務実務情報

会社法上の閉鎖的株式会社と普通の株式会社との比較

新形態のビジネスモデルに対応し、台湾に、より多くの国内外の起業家を誘致するため、会社法第356条の1以下に「閉鎖的株式会社」の章節が新たに設けられた。なお、同改正法は2015年9月4日から正式に施行された。 「閉鎖的株式 […]

2015/10/01 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 台湾ビジネス法務実務情報

他人の「Line」グループを解散させることに伴う刑事責任の可能性

「Line」は近年世界各国で人気のある携帯電話通信アプリであり、台湾だけでも登録ユーザー数は1000万人を超える。Lineユーザーは多く、そのため、Lineは、家族、友人、同僚等との通常の連絡に用いられるほか、Lineの […]

2015/09/01 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 台湾ビジネス法務実務情報

台風上陸時の出勤要請

今年(2015年)8月7日から8月9日の間、強い台風13号(ソウデロア)が台湾に上陸し、甚大な被害をもたらした。台風の勢力がもっとも強かった8月8日には、台湾の県・市の公的機関及び民間企業の大部分は出勤停止の措置を取った […]

2015/08/01 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 台湾ビジネス法務実務情報

エスクロー決済サービスに関連する台湾法規

ここでの「エスクロー決済サービス」とは、取引当事者双方以外の第三者が、取引の当事者を代理して提供するインターネット上での代金の受取・支払代行サービスをいう。 本サービスが登場した背景には、 売主はインターネット上で買主に […]

2015/07/01 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 台湾ビジネス法務実務情報

反トラスト基金の創設

立法院は6月9日の第三読会において、公平取引法の改正案を可決し、公平取引委員会(以下「公平会」という)は「反トラスト基金」を創設し、これをカルテル告発の報奨金とすることができる旨を追加した。 草案を立案した立法委員は、本 […]

2015/06/01 / 最終更新日時 : 2019/11/26 support 台湾ビジネス法務実務情報

「閉鎖会社」における議決権等に関する制限の緩和

新規起業を奨励するため、経済部は「閉鎖会社」に関する会社法改正草案を4月下旬に公布した。本改正は、中国の企業家ジャック・マーが「アリババ」を設立した際、ジャック・マーの持株比率は高くなかったにもかかわらず、会社の主導権を […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • …
  • 固定ページ 14
  • »

お気軽にお問い合わせください

受付時間 9:30-18:00(日本時間)

[ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ
 
logo

弁護士法人黒田法律事務所
黒田特許事務所
郵便番号 107-0062
東京都港区南青山二丁目4番9号 KLO南青山ビル
TEL 03-5775-5301
FAX 03-5775-5302

IRG
  • 事務所概要
  • 業務範囲
  • メンバー
  • コラム・著書
  • セミナー
  • 採用
  • アクセス
  • 当サイトの利用について
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • Facebook Tokyo 
  • Facebook Taiwan
  • 言語
    • English
    • 简体中文
    • 繁體中文

Copyright © 弁護士法人黒田法律事務所   黒田特許事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 事務所概要
  • 業務範囲
  • メンバー
  • コラム・著書
    • 台湾コラム
    • 中国コラム
    • 東京弁護士コラム
    • 知っておこうフィリピン法
    • 著書
    • 各国関連情報
  • セミナー
    • セミナー情報
    • セミナーの様子
  • 採用
  • アクセス
    • 東京事務所
    • 黒田法律事務所 上海代表処
    • 黒田日本外国法事務律師事務所
  • 言語
    • English
    • 简体中文
    • 繁體中文
  • お問い合わせ